昆虫採集 と 気ままな旅行が 大好きな湿地屋(^^) 最近、ビーチコーミングとボトルディギングも始めた。

Joined March 2016
11,790 Photos and videos
Pinned Tweet
23 Jan 2024
月刊むし最新号の表紙キベリマルクビゴミムシを白バックにて撮影し、幸運にも私の撮影した個体が最新号の表紙となりました。 月刊むしの表紙を飾る!と言う、小さなマイ撮影目標と言うか夢の1つが遂に叶いました。こんな貴重な機会を頂き、関係者の皆さん本当にありがとうございました(^^)
22 Jan 2024
月刊むし 2024年2月号(636号) [表紙]キベリマルクビゴミムシ 今月のむし ウスバカミキリ キベリマルクビゴミムシの千葉県・神奈川県での採集例および類似する近縁種との比較 鈴鹿山脈中央部産セダカコブヤハズカミキリの1新亜種 など
18
1
242
Seriaさんで購入した。あのヒエログリフとナスカの地上絵が、なぞるだけで手軽に描けるデザインプレート、これはスゴイ!(・・;)
1
9
お仕事終わりから、マトモな夕ご飯をかなり久々に自炊(^^)とりあえず手軽かつ美味しいトマトとたまご炒め物。ビタミンが少な目なのでお隣さんから頂いたみかんも添える。
10
ティーノ retweeted
今日羽化した真っ黒
3
76
7
740
ヤエマルの再々セットから1週間経過したので3回目の割り出し(^^)今回は6個の卵が採卵出来、まだ種♀が元気そうなので4回目の再セットへ。マルバネは自力ハッチな新成虫であっても同セット内容で産む♀と産まない♀が高確率で出てくるのが本当に謎(・・;) 9月に採卵した同産地別系統の方は2令に加令した
17
週6勤務終わりからの、ここ最近の週末や祝日は全て祖母宅の終活がてらの大掃除作業で潰れ笑 先週はそんな生活を2ヶ月近く続けてたら、遂に先週は8年振りに大風邪を引き仕事を1日だけ休むなどもあって。明るい内からのお散歩は2ヶ月振り^^; 関東固有な本種に散策で出会うのも随分久々な気がする。
7
2
145
ティーノ retweeted
【白亜紀の琥珀から現れたクワガタ】 ミャンマー産白亜紀の琥珀から、南半球に現生種をもつ希少なクワガタムシ亜科「Lampriminae」の最古の化石が発見された。 この新属新種Prostreptocerus burmiticusは、発達した大アゴや湾曲した爪など、当時から性的二形や戦闘行動があったことを示す特徴を持つ。現生の系統との類似は、大陸移動以前の分布と進化を物語っている。 そんな昔からクワガタっていたんですね。そうなると個人的に気になるのはカブトムシもいたかどうか。 x.gd/YmXs7
7
339
31
1,642
お仕事終わりから、最近ガストさんで提供し始めた九州の名店やまやさん監修のモツ鍋が地味に気になる(・・;)ので食べに行った。今回はこく味噌の方にて注文。付属の明太子を溶かすと、これまた絶妙に美味しい(^^) 近々もう一つあご出汁の方も必ずや食べに行こう笑
12
ティーノ retweeted
私は幼少期に野生のカエルの体表を舐めては その種類・苦さ・刺激の度合いをノートに記録していた。 その後、生物の知識を身に着けていく過程で 自分の行いがいかに愚かで危険だったのかを知り 二度とすることはなくなった。 生物学の知識を持つことは 安全に生きる上で重要な武器になる。
32
700
50
3,690
お仕事終わりから、久々に地元スーパーの海鮮系見切り品タイムサービスに運良く参加出来たのでワンコインで豪遊してみた(^^)
1
44
職場での健康診断結果が帰ってきた。昨秋から月20肉修行ステーキ生活!を実験的に5ヶ月ほど続けた結果。。総コレステロール値が230と割とヤバい値^^;を叩き出しましたが。善玉コレステロール(93)がやや高めなので、まぁ様子見で大丈夫でしょうとの事。笑 なお体重は1年前の53キロから変化なし(・・;)
6
再セット後6日が経過し種♀がマット上に出てきたので割り出し開始!(^^)再セットでは13個の卵が得られ初回と合わせて計19卵となったものの。マルバネは孵化率並びに3令までの生存率が低い為。マイ飼育下では最低20頭ほどの幼虫を抱えていないと2年1化な本種での累代継続が厳しくなるので再々セット^^;
1
21
先日幼虫が出過ぎて見なかった事^^;にしたオガサワラチビ飼育ケース底に多数の新成虫が蠢いてるのを確認したのでせっかくの幼虫らが新成虫の養分にならぬ様に新成虫のみサルベージ。30頭近くの平均サイズが大きめな新成虫を得て30頭近い幼虫は再び埋め戻す。かなり好きな種なので沢山増えて何より(^^)
1
36
ティーノ retweeted
与那国島に行く人は、こちらのクーポンを活用しましょう。r.goope.jp/yona-shoko/info/6…
3
24
ティーノ retweeted
たまたま流れてきたけど、良い問題でちょっと感動しちゃった。
1,145
7,560
5,022
60,148
11/6、19:30頃に、 桑田牧場本場に繋がる、 浦河野深橋で、夜飼いに向かうスタッフが熊に遭遇しました⚠️ スタッフはこの動画以上のことはなく無事で済みましたが、近くに住んでる方、近辺を通る方もご注意ください。⚠️‼️
1,151
39,647
12,692
114,944
ティーノ retweeted
閉店のお知らせ 突然ですが、本日、沼津バーガー閉店いたしましたm(_ _)m 2012年3月30日にオープンしてから約13年7ヶ月、多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。 本来ならば皆様に直接ご挨拶できれば良かったのですが、このような形になり申し訳ございません。
873
16,981
5,888
40,631
ティーノ retweeted
500円が10ペソ(およそ87円)で販売されてた。 ちなみに1円も10円も10ペソだった。
381
1,811
182
99,929
ティーノ retweeted
誰とは言わないが、他にも様々な問題を起こしている若手虫屋が、海外にある標本の画像を加工してネットオークションに詐欺出品したという事件もあった。お目付役に言いつけてすぐに取り下げさせたが、高価な標本はどうしても詐欺の対象になりやすいので、よく分からない出品者から買うのは要注意。
あれれ〜おかしいぞ〜??? 2025年5月にヤフオクに出てた21.4mmの個体が「2016年入手 25mm」って書かれて売られてるなぁ、不思議だなぁ ↓現在の出品 auctions.yahoo.co.jp/jp/auct… ↓"なぜか"取り消された1回目の出品 auctions.yahoo.co.jp/jp/auct… ↓オリジナル aucfree.com/m/items/q1184135…
14
2
129
3週間に一度と言う間隔となったオガサワラチビクワガタ産卵容器から新成虫と思しき個体サルベージ(・・;)本日は25頭ほどの新成虫を回収。そして産卵木から分離された樹皮を裏返してみると、初令〜3令が確認されたものの多すぎる為。これは見なかった事に笑してケース底へ埋め戻し成虫になるのを待つ。
1
24