Founder & COO/CFO of AVITA Inc., 海外支社長←日テレ VTuber←City, University of London←阪大←鈴鹿高専|AI × Avatar Startup |Series A 18.9億円|大阪・関西万博 「いのちの未来(石黒館)」Advisor

Joined September 2019
331 Photos and videos
高専生にまともでスマートな人はいません。 全員どこかおかしいです。
高専生、工学的には優秀な人間いるけど 教養ない、常識ない、社会性ない、の上にやたらイキるやつもかなりの割合でいるって印象ある 高校から大学に進学した人間に嫉妬と敵意ですげー対抗心や優越心を持ってたやついたけど てんで浅くて話にならなかった まともでスマートな人もいるけどさ
10
1
13
バズっているのでペットのうさぎに癒されていってください。
39
2
526
高専生はお題が出た瞬間にルールをいかにハックするかとか脳筋でクリアする方法を考え始める人が多い気がする。 日テレの入社試験でコンビニで1,000円で買えるものを使って生卵を2階から落としても割れないような機構を作れというお題が出た。 みんなパラシュートとか賢いのを作ろうとしている中で、高専生がいるチームはA4の紙を大量に購入して、ぐるぐるに包んで、ズドンと落下させて、割れずに優勝してた。
手前が奈良高専。奥は旭川高専。こんなん極限の技術で奈良高専が完全に勝ったと思うじゃん😆 旭川高専、人間界の常識が一切通じない魔族みたいだったwww
84
1,760
269
15,099
中東の展示会にアバターがあったから触ろうとしたら。 出会って5秒で「I know you. You are a competitor.(お前を知ってるぞ。競合だ!)」 アバター業界ではグローバルで知名度が上がってきている。
8
0
Abu Dhabiの副首長府と日本とUAE横断の新プロジェクトのディスカッション。 年内に2カ国にbranchを作って、半年以内に海外での導入数が国内を上回ることを目指す。
8
韓国の国旗だけじゃなくて、爽やかでシュッとしたタレントの印象が良くないと誰も内部で指摘してあげないのかな。選手が熱く吠えるようなのをみんな求めてるんじゃないのかな。
日本サッカー協会(JFA)は、11月10日にJFAオフィシャルWEBサイトに掲載したサッカー日本代表「最高の景色を2026」アンバサダーのキービジュアルを変更することといたしました。 JI BLUEの皆さんとの取り組みの意図や目的をより正確にお伝えしていくために検討を重ねた結果です。 サッカー日本代表が「最高の景色を2026」を実現するために引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
3
KADOKAWAさんの80周年レセプション。 ダンジョン飯のコラボ飯にサクラナイツのプロとの麻雀など魅力的な体験がたくさん! 80周年本当におめでとうございます🎉
1
15
高市早苗首相の母校・畝傍高校で、昨年に続き授業をしてきました。 日本の未来を創る優秀な若者のまっすぐな姿勢に、こちらも刺激をもらいました。
18
トヨタ自動車 豊田章男会長に、アバター×自動車の取り組みを体験いただきました! リモートで観光案内を行う、新しいガイドの形をご紹介しています。 お立ち寄りいただき、ありがとうございました! ジャパンモビリティーショーにて 11/9(日) まで展示しています。 ぜひ体験してください! #JMS2025 #ジャパンモビリティショー #JapanMoblityShow
3
1
24
色々とミスって海外の展示会でワンオペになってしまったから現地調達した。
19
UAE政府からスキルや事業を高くご評価頂き、ゴールデンビザの招待を頂きました。 一般的に数週間はかかる手続きを 爆速で進めてくれて3時間で承認された。 前髪が邪魔だと何度も撮り直されたので、 いつかおでこを出せるように頑張ります。
13
AVITAで開発した総理官邸エントランスの「AIミャクミャク」とのお別れ式、泣いちゃう ミャクミャクロボまで進化させたかった
2
20
メールの返信をする時に相手の社員をTOに、自社の社員をCCに毎回綺麗に全員振り分けて、役職順に並び変える文化も苦手。 本文の頭で「〇〇様」と書かれてない人はみんなCCみたいなもんだし、TOでもCCでも僕はどっちでも良いと思ってしまう...
細かいかもしれませんが、Slackなどでメンションを付けるとき、目上の人から順に並べていますか? これ、意外と見られてます。 順番ひとつで「誰を立てているか」が伝わるし、逆に順番を誤ると気分を害する人もいます。小さな気配りですが、こういう積み重ねが信頼をつくります。
1
11
4月の万博の東ゲートの様子。 1日で10個のパビリオン コモンズ全部を周れた夢のような時期だった。
8
万博もあと5日、壊してしまうの😭?
7
去年は天皇誕生日パーティにお呼び頂いた。 Birthday of Emperor…
14
自分もテレビ局を辞めた側だけど、最近テレビ局を辞めたいという相談をよく受ける。 現状に不満で会社の悪口や不満を言うけれどそれなりの給料や過去の栄光にしがみついて、実際に辞めれる人は少ない。もう呪いのような感じ。 若い人は意外にスパッと辞めるけど。
【⚠️オールドメディアへの最終警告⚠️】 テレビ局を辞めて、半年。 TBS・テレ朝・NHK時代の仲間たちと再び会う機会が増えたけど、ひとつだけ共通点がある。 「今のテレビに、もう未来はない」と感じているということだ。 僕と同世代、もしくはそれ以下の“本当に優秀な人”ほど、テレビの外に出るか、出る準備をしている。 なぜか? 上層部が「視聴者」でも「社会」でもなく、「自分の立場」だけを守っているからだ。 そして一番致命的なのは、目の前の現場の人間を大切にしないこと。 有能な若手も、現場を支える中堅も、やる気のある制作スタッフも、どんどん疲弊して離れていく。 このままではテレビ局は、制作力ゼロの“管理職だけの会社”になる。 僕はテレビに育ててもらったから、まだ“義理”はある。だからこそ言う。 これは忠告だ。“次の10年”で、テレビは本当に終わる。 今日から、今から、まずは目の前のひとりの部下と真剣に向き合いなさい。 ──いや、無理か。君たちはきっと、最後の一瞬まで“会議室の椅子”と“社内政治”を手放せないだろう。 それでも、どこかでほんの少しだけ、いい意味で裏切ってほしいと願っている。
1
3
11
この馬鹿でかいミャクミャクぬいぐるみ。 官邸に置く分しか買ってなかったけど、 遊んでないでもっと買っておくんだった。
万博のミャクミャクのでかいぬいぐるみが届いたから、Geminiで一緒にコスプレしようとしたらミャクミャクに寄生された。
8