Joined December 2019
15 Photos and videos
その点金田一少年の事件簿が優れているのは、どうやったのかの巧妙なトリックの部分と、何故やったのかの背景が丁寧に描かれているので、誰がやったかの犯人当てが予測できても安定した面白さを感じることが出来る。
真犯人フラグというドラマを見て思ったのは、結局、犯人当てに主軸を置くと程よく驚きがあり、程よく納得ができる犯人像になってくるのである程度メタ考察ができてしまう。 なので軸にすべきはやはりどうやるかとなぜやるか。 ここに主軸がないと、ミステリとしての奥深さは出てこない気がした。
1
今日一日中ウーピー・ゴールドバーグの名前が頭から離れない
銀青のプルースト、短いながら凄い良かった
こう言語化できるものなのか
1
ディープリサーチの精度上がった感 nof1.ai/ について調べさせたらめちゃくちゃ詳細にリスク含めて調べあげてる chatgpt.com/share/6900f57f-4…
ほとんど文庫本で7冊買って8700円。値上がりしてる?
映画『サイダーのように言葉が湧き上がる』★★★★★5.0点。 大味に見せて物語の細かいところに仕組まれた、物理的な伏線とある意味叙述的な伏線が終盤… filmarks.com/movies/83003/re… #Filmarks #映画
1
ノーベル経済学賞研究で「日本人の給与が上がらない理由」がわかった…日本の生産性を下げた"悪しき文化"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース share.google/RBu13Synz8dy5bk…
冷房つけっぱなしにしすぎてて消すの忘れてた。。。
粗品競馬、スワンSワイドと三連単当ててえぐい