難読漢字とか地名とか人名とか、そういうのに興味があります。 興味はありますがど素人なので、色々間違っているかもしれません。悪しからず。/ 稀によく低浮上 / 卯年なのでアイコンも兎に変更したはいいけど、辰年に入っても良い竜の写真がなくてそのまま放置中です ……え、もう巳年?

Joined March 2022
2,094 Photos and videos
Pinned Tweet
20 Mar 2022
表札の写真とかは住所が写らないよう黒塗りしますが、何か問題があればご連絡下さい。
1
4
吉本新喜劇の「未知やすえ」さんの本名(旧姓)、Wikipediaは「城嶺」表記で、読みを「しろみね」とするサイトもあるけど、実在苗字辞典等の苗字関連サイトには「城嶺」姓の記載はなく、一部の芸能関連サイトには「城領」表記がみえることから、「城領(じょうりょう)」姓が正しそうな気がする。
1
3
岩猿 実在苗字辞典によれば読みは「いわさる」 全国推定人数80人
2
中恵 実在苗字辞典によれば読みは「なかえ」 全国推定人数160人 (旧字体の「中惠」は全国推定人数10人)
5
猿野(さるの) 実在苗字辞典によれば全国推定人数30人
5
幸重 実在苗字辞典によれば読みは「ゆきしげ」 全国推定人数230人
5
前車(まえぐるま) 実在苗字辞典によれば全国推定人数60人
12
弓取 実在苗字辞典によれば読みは「ゆみとり」 全国推定人数310人
5
宮基 実在苗字辞典によれば読みは「みやもと」 全国推定人数10人
10
宮家(みやけ) 実在苗字辞典によれば全国推定人数780人
3
黒多 実在苗字辞典によれば読みは「くろた」「くろだ」 全国推定人数80人
9
多井(たい) 実在苗字辞典によれば全国推定人数530人 (「おおい」読みを含む)
7
主濱(しゅはま) 実在苗字辞典によれば全国推定人数60人 (新字体の「主浜」は全国推定人数580人)
6
瀬理 実在苗字辞典によれば読みは「せり」 全国推定人数180人
8
片原田 実在苗字辞典によれば読みは「かたはらだ」 全国推定人数40人
6
東仲(ひがしなか) 実在苗字辞典によれば全国推定人数240人
9
下古場 実在苗字辞典によれば読みは「しもこば」 全国推定人数20人
7
福味(ふくみ) 実在苗字辞典によれば全国推定人数230人
7
石櫃(いしびつ) 実在苗字辞典によれば全国推定人数100人
7
兼屋 実在苗字辞典によれば読みは「かねや」「かなや」 全国推定人数50人
7
難読苗字界隈の方が色々撮影している割には重複無いのはなかなか面白い
4