フジミの「まるゆ」あります。4隻も入って 3400円です。4隻もいらんかもしれんけど・・・💦
日本陸軍三式潜航輸送艇「まるゆ(Maruyu)」は、太平洋戦争末期に建造された物資輸送専用の小型潜水艦です。連合軍の制海権が強まり、南方の孤島や前線拠点への補給が困難になったため、海上封鎖をかいくぐるために開発されました。全長約37メートル、排水量約400トンと小型で、航続距離は約3,000海里。武装は13mm機銃程度にとどまり、攻撃よりも隠密輸送を目的とした設計でした。
この潜航艇は主に食料・弾薬・医薬品・兵員の輸送に使用され、特にフィリピンや南方諸島への補給任務で活躍しました。量産性を重視し、陸上工場でも建造できるよう構造が簡略化されており、民間造船所や鉄道工場でも製造されました。
戦況悪化の中、過酷な任務に多くの艇が失われたものの、「まるゆ」は敗戦期の日本軍が苦境の中で生み出した最後の努力の象徴ともいえる潜水艦なのだそうです。