うつになって退職した人。
残業も少ないホワイト企業に見えた。ただ、その実態は人間関係でトラブルの多い「隠れブラック」だったらしい。
その中で優しく世話を焼いてくれる先輩がいた。「ここだけの話」と、つい不安や愚痴をこぼせるような相手だった。
ある時、悪い噂が立つようになり 結局、その先輩こそが、職場の「スピーカー(告げ口係)」だったという。
ただ「観察」に徹して、誰が信用できるかを見極めていれば、守れた心があったのかもしれない。救えない話だが。
新しい職場では、まず最低3ヶ月は周囲をよく観察すること。最初は「いい人」に見えても、実は「やばい人」だった…そんな経験を何度かしてきました。だからこそ、新しい環境に飛び込んで、日が浅いうちは特に注意。「口は災いの元」「人を簡単に信用しないこと」この2つを意識しておくのが大切です。