Filter
Exclude
Time range
-
Near
ハポネサ retweeted
悠仁さまが色々足りない、、の証拠は⁉️ってアキシンはイキリ立つけどこういうとこですよ 筑波大でメロンパン口からはみ出した一点だけじゃない デフリンピックの会長にお辞儀もしないで素通りって余程のアレじゃないですか? 両親はなさってるのに、ですよ? #皇位継承 #皇室典範第三条
悠仁さまデフリンピック退場の時やらかしてたね 会長とは目があってなかったね。 高市首相にだけ会釈? 佳子さまも会場にだけお手振りと会釈程度 秋篠宮ご夫妻の仕草は見れなかったからね 佳子さまを見てそれを真似しただけかな? 事前に予習してなくても挨拶は基本だけどね 悠仁殿下ドンマイ
4
10
1
115
47.4kg 仕事帰りに寄ったスーパーで赤札ぶら下げたメロンパンに助け求められたから救ってあげた😁💕いつもちょっとだけトーストするんだけど外サクッ中ふわっで更においしくなる😍昨日は1700に収まったからOK〜! 今日も1日頑張ろう☺️ #ダイエット記録 #体重管理
メロンソーダ食べた後の完燃したがクセになる
femboy;3 retweeted
今回のふたけで発行したモブアビ合同誌はメロンさんに委託をお願いしております よろしくお願いします! melonbooks.co.jp/detail/deta…
10
1
53
Justin kuroki retweeted
二等船室の隅っこで縮こまって描いてたやつ😂 つい先日のとほぼ同じだけど、水着は多ければ多いほどいいよね! 熱中症注意喚起ぺこら様が可愛すぎたのでな メロン色もエエな…なのでもこっちを黄色にしたのだ
1
14
41
旅行中にサミットでメロンパンを
Replying to @watermelon_man1
メロンさんありヒッヒです〜(๑•̀ㅂ•́)و✧
おはようございます☀️😃❗ 【全国ふるさと巡り】 岡山県勝田郡奈義町(かつたぐんなぎちょう)※濃い黄色 観光地∶那岐山  なぎビカリアミュージアム 那岐山麓山の駅 特産品∶メロン 里芋 山芋 わさび 有名人∶大杉勝男 岸本聖史・斉史
メロン🍈の回し喰いはホンマだが唾は吐いていない。いくら池田大作が基地外だったからといってもそれは無い。何の為にそんな事をするのか?そんな嘘を撒き散らかしてるから本当の事まで疑われてしまうのです。やめて下さい。
Nyll retweeted
君の為にお弁当作ったけど食べる💕❓ 肉団子入りのスパゲティで フルーツは🍈メロンとイチゴ🍓🥰 SFW illustration
10
74
1,015
Replying to @ff14tipuru
そうなんだね🥖 まあ、いずれにせよメロンパンも、どんどん食べて楽しんでね⭐️
dしろくま(9月も呉に飲みに行ける) retweeted
メロンパンのメロンパン
5
14
仏闘進極ファッションプレスvol.5(RadiantPrincipal)の通販・購入はメロンブックス | melonbooks.co.jp/detail/deta…
ミヤグうちなわ☆ retweeted
メロンガール🍈に選ばれた天国総選挙関西ブロック出場中の【白星ほたる】さん❣️ 毎朝8時〜Xのスペースでラジオ配信中📻         何と今日はスペシャルゲスト一昨年の天国総選挙グランプリ【まりてん】様です✨ 皆様お楽しみに❣️ @hotaru_336 #まりてん #白星ほたる
5
6
今日も一日🐺(昨日食べた塩バター味のメロンパンは美味い。また買ってこよう。ネタがないということですね。週末、ネタをいただきに伺います。じゃ、はばないすでい🙋‍♂️)#Asami #LOVEBITES  piped.video/watch?v=xuOtni4K…
桜凍結太郎@凍結祭り retweeted
生成AIに頼りすぎると思考力が弱くなる問題が深刻で まず、マイクロソフトとカーネギーメロン大学が共同で行った、知的労働者300人以上を対象に900件以上のAI活用事例を集めて研究したやつがあって この研究によると、 ・知的労働者は、AIを信頼して文章作成や分析などの作業を任せると、そのぶん自身のスキルを使わなくなる傾向がみられた。特に、時間的なプレッシャーがある状況では、AIが出した結果を吟味せずに受け入れてしまう傾向が強まった ・AIに頼ることで、文章の校正能力や法的文書の作成能力といった専門スキルに自信を無くす。で、結果としてAIの提案を自動的に受け入れるようになる。この悪循環が続くと、効率化の代償として、思考力を働かせる機会が失われている 要は、「AIを信じて依存しすぎると、批判的に考える機会が減り、批判的思考力が弱まる危険性がある」ということです。 で、もっと直接的な研究結果を突き付けてくるのが、スイス・ビジネススクールのやつでして 666人を対象にアンケートやインタビューを行って「AIツールをどれくらい使っているか」と「批判的思考力のレベル」の関係を分析した論文です 示されていたのが、 ・AIツールをよく使う人ほど、批判的思考力が低い。AIに頼って自分で考えることをサボってしまう「認知的オフロード」が原因ではないか ・特に、若い人の方がAIに頼る傾向が強く、その分、批判的思考力が低くなる可能性がある ・一方で、もともと学歴が高い人は、AIを使う頻度に関わらず、高い批判的思考力を保っていた けっこう残酷な研究結果です。 もともと思考力が高い人は、依存して思考力を弱くすることもなく、生成AIを使い倒すことができる。 一方で、あまり批判的思考に慣れていない人は、AIを使えば使うほど、思考力が弱くなり、生成AIに使われる状態になってしまう。 以上の研究結果を僕なりに図示すると、添付した画像のようなことが起きているんじゃないかと ・批判的思考力(論理的に考えるとか、物事を疑うとかの力)が低いと、フワッとした浅いプロンプトしか書けない ・浅いプロンプトを入力されるわけなので、生成AIからも浅くてどっちつかずな回答が返ってくる ・何となく「ありきたりだな」「抽象的な言葉が多いな」とは感じつつも、疑問点もうまく言語化できないので、生成AIの回答を鵜呑みにして、そのまま使ってしまう ・生成AIの回答を鵜呑みにすればするほど、批判的思考力が弱まる ・生成AIの回答を鵜呑みにして、そのまま会議に持って行ったところで、腹落ちして理解できていないから、「これどゆこと?」と質問されても説明責任を果たせない。AIの回答を具体の具体で理解できていないから、行動にも落としこめない 仕事で生成AIを活用した成功体験が得られないから、AIを上手く活用する経験値も蓄積されない ・思考力の弱化と、AIの経験値が蓄積されないことによって、またフワッとした浅いプロンプトを書いてしまう←振り出しに戻る このループがグルグル回り続けると、どんどん頭が悪くなってしまう これが、生成AIを使ううえで最も気を付けないといけないポイントだなと噛み締めております
44
1,074
266
3,448
ジンジャー retweeted
わりと好評なメロンのもくもく動画💭 𓈒𓂂𓏸
2
2
24
0
メロンパンも好きだけど、やっぱりメロンパン
ぼんじり retweeted
#超人X』14巻11月19日(水)発売です! ⭐︎下記書店で描き下ろしイラストカードプレゼント! ●蔦屋書店様 ●メロンブックス様 ●アニメイト様 ●COMIC ZIN様 ●喜久屋書店様 お好みの書店でお買い求めください!!!
8
236
28
1,620